中雄丈斗 (なかおたけと)

カウンセラー中雄丈斗 (なかおたけと)
一人じゃないんだと思って頂けるように
資格 : カウンセリング民間有資格者
専門分野 : 不登校・引きこもり 人間関係 夫婦・カップル 仕事・職場 うつ 摂食障害 家族療法 睡眠障害 性同一性障害 パーソナリティ(性格) 身体・気力 脅迫・不安神経症 発達障害 依存症
メッセージ
アメリカで11年間過ごしました。
その間2つの修士号を取得し、うつ、強迫性障害、依存症などの精神疾患の治療、
自閉症などの発達障害の療育やそのご家族のサポート、
夫婦や親子問題を解決してきました。

学術論文 研究発表
著書・学術論文等の名称 | 単著 共著 の別 |
発行 発表 年月日 |
発行所・発表雑誌等または発表学会等の名称 |
---|---|---|---|
1.Using Antecedents to Enhance Social Interactions in Children with Autism. | 共同 | 2005年 | ジョージア州学校心理学会サバンナ、ジョージア州 |
2.The Establishment of PECS for a High School Male Student with Autism. | 共同 | 2005年 | “フロリダ学校心理学会ハリウッド、フロリダ州” |
3.Multicultural Consultation and Behavioral Consultation: Current Issues and Future Directions. | 単独 | 2006年 | フロリダ学校心理学会オーランド、フロリダ州 |
4.Teaching Children with Autism to Communicate in the Natural Environment. | 共同 | 2006年 | フロリダ大学研究シンポジウムゲインズビル、フロリダ州 |
5.Where Are Goals Really Met? Self-contained vs. Inclusion for Three Middle School Students with Severe Disabilities. | 共同 | 2006年 | 重度障害学会バルティモア、メリーランド州 |
6.Evocative Effects of Antecedent Contexts on the Peer-related Social Behavior of Children with Autism. | 共同 | 2006年 | 国際行動分析学会アトランタ、ジョージア州 |
7.Functional Analysis of Social Communicative Behavior in Young Children with Autism Spectrum Disorders. | 共同 | 2007年 | 国際行動分析学会サンディエゴ、カリフォルニア州 |
8.Consultation on Toilet Training for Parents of Children with Autism. | 共同 | 2007年 | 全米学校心理学会ニューヨーク、ニューヨーク州 |
9.Behavioral Strategy and Staff Training in Prevocational Class with Autistic Student. | 単独 | 2008年 | フロリダ学校心理学会オーランド、フロリダ州 |
10.Combined Strategy for Students with Autism to Flush Toilet: A Case Study. | 単独 | 2008年 | フロリダ行動分析学会ココナットポイント、フロリダ州 |
11.Visual and Reinforcement Interventions for Toileting Skill of Autistic Student. | 単独 | 2009年 | 全米学校心理学会ボストン、マサチューセッツ州 |
12.Combined Strategy for Students with Autism to Flush Toilet: A Case Study. | 単独 | 2009年 | 国際行動分析学会 フェニックス、アリゾナ州 |