もう、すっかり夏ですね。
最近、日本の四季というものが
なくなってきたかもと思うのは、
私だけでしょうか( ´艸`)
特に、春から夏が一気に通り過ぎていくように
感じませんか?
私たちが、この仕事に携わっていると、
季節の変わり目に、
気持ちがすごく落ち込んだり、
学校や職場へ行こうと思っても、
頭が痛くなったり、おなかが痛くなったりと
身体症状が出てくる人が多くいます。
その対応を放っておいたり、
我慢しすぎたりすると、
症状が進行し、
すぐには元にもどらなくなってしまいます。
自分では大丈夫だと思っていても心理的な負担、ストレスが、体に出る人もいます。
男性は感受性が鈍いと思われがちですが、自分では認知できていないか、
認めたくないだけでストレスを感じてしまっている場合は多いです。
仕事関連のストレスは産業カウンセラーに相談すると良いでしょう。
あらいぶには複数の産業カウンセラーの登録者がいます。
女性の場合はPMS(月経前症候群)などもあり、より複雑な問題になる場合があります。
男性カウンセラーに相談しにくいことも、
あらいぶには女性カウンセラーが多数登録中ですので、ご安心ください。
病気のほとんどは心理的ストレスが原因という意見もあります。
ちょっとでもおかしいなとおもったら、
あ☆らいぶのカウンセラーに話しかけてみてください。
きっと、あなただけでは解決できないような悩みでも、
解決の糸口をつかめるでしょう。