弊社は元々、元統括本部長の蓮が子どもたちへの援助を専門として
行っていたため、
いじめ対策は22年以上行っています。
特に、近年はインターネットの発達、
スマホの普及で、
ネットいじめという、
新しいいじめの形が発生してきています。
昔なら、直接悪口をいう、無視する、グループから外すといった、
ものだったのですが、
現在では、学校裏サイト、掲示板への陰湿な書き込み、
そして、無料通信アプリなど、SNSを使ったいじめへと
変遷してきています。
弊社は、ネットを使ったカウンセリング事業を専門としていることから、
対策事業をさまざま執り行ってきましたが、
現在一番求められているのは、
ネットの特質をしっかり把握したうえで
一人一人の悩みに対応する能力です。
これは、一人一人のカウンセラーへの研修も大切ですし、
親や学校の先生など子どもを取り巻く大人たちへの
啓蒙活動も大切になります。
こういった取り組みを今後も続けていくことで、
1人でも多くの子どもたちが、
明るく元気に成長してくれるよう、
これからも前に進んでいきます。